2019/11/30

黄色いセンターラインオーバーの交通事故(2)事故当日

昨日の続きになります。
15時26分22秒に事故がおこり、車停車後に警察に連絡。
その後すぐに警察が来てくれました。

⑩15時39分37秒の映像
交通の妨げにならない場所へ移動。
事故の相手方の方も私や弟に声を
かけてくださっていました。
この間にドライブレコーダーの
画像確認や軽い聴取等もされました。

⑪15時48分09秒の映像。
鋭利な破片ではないとは言えども
ガラスを浴びて服に血が少し落ちていたので
救急車も呼ぶことになりました。

車はレッカーで保険会社契約の自動車工場へ。 
この後再びレッカー車でディーラーの元へ
移動することになります。
我々は市民病院での診察後
救急窓口で診断書をもらいました。
事故の相手方の方は社用車の運転中だったため
急遽駆け付けた相手方の上司の方が
病院へ来てくださっており
謝罪もありつつ市民病院から家へ送ってくださいました。
ありがたいのだけれど、
一番ありがたいのはぶつからないことだった…。

以上、こんな感じの事故でした。
危機を感じた2秒後には全身ガラスまみれで、ほっぺたも含め身体中全部にガラスの産毛が生えている感じ。
事故後すぐは体温も上がるらしく、救急車内で熱を測られると微熱があり、「なるほど、人体は命の危機を感じると熱が出て血圧も上がって脈拍も早いのか」と心底思った記憶。弟も同じく高かったようです。救急車が来てからも保険会社への連絡をしていて、せっかく手当てをしていただいていたのに申し訳ない気持ちが今でもあります。

相手の方は携帯に着信がありお尻のポケットから携帯を出そうとしていたとのこと。携帯画面を見ようとせず、どこかで停めた際に再度かけなおしてくれていたら良かったのだ…マジで。
しかし、もし事故が起きるのが数秒早かったならばミラー接触だけでは済まず、側面か正面衝突になっていただろうし、数秒遅かったならばこちらの車体後方にあたってその衝撃で後ろへ振られ土手の下へ落ちていたかもしれません。

だって土手がほらこの角度。

運転する方ならわかるかと思いますが、ハンドルを握る手とサイドミラーの距離は近いです。その距離でサイドミラーが壊れて窓を突き破ってきたのに、手指や腕はもちろん体に大きな傷がなかったのはかなり奇跡であるような気がします。

(toyaさんによる写真ACからの写真)
サイドミラーがこの距離で窓を突き破って
入ってくるわけですもんね。

一応相談をと思い、夏頃に話を聞いてもらった弁護士さんには「同じような事故で目に怪我をされて失明された方が居られました」と言われました。確かにそうなっていてもおかしくないです。
目に当たったなら、手や指に大きな怪我をしてしまったら、色んなことが出来なくなる。

無残なサイドミラー(の痕)と全部割れた窓ガラス。
白い傷の部分とドアバイザーの割れた箇所が
相手方との接触部分と思われます。
車体も綺麗に見えてはいましたが
細かな傷がたくさん入っていた模様。

後部座席の足元の写真です。
弟の傘とサイドミラーの残骸。
警察の方が車内へ入れてくれていました。
写っているのが接触後に後方へ吹っ飛んだ部品。
ここにない鏡部分などは我々の足元に落ちていました。
座席は全て黒いカバーをしていたので
傷は無かった様子。

特に私は七分袖の服を着ていたことと、チャムスのウエストポーチをお腹の上にしたまま運転していたのが良かった気がします。飛び込んできたサイドミラーの「鏡」部分はたぶんウエストポーチにあたって落ちたのではとないだろうか。
胸元や腕に打撲痕も多々出来てはいましたが、刺さりはしなかったことの幸運さよ。
ウエストポーチや履いていた靴は細かいガラス片がどうしても取れず捨てなきゃならなくなりましたが、体に当たらずに下に落ちてくれたのが奇跡です。守ってくれてありがとうチャムス。と靴。
2018年の宙フェス出店時にも
一緒だったウエストポーチ
この画像の青いやつです。
私は物持ちがいいタイプなので
まだまだめっちゃ綺麗でした。

助手席の弟もかばんを太ももの上に置いていたので、首にガラスが刺さっただけで済みました。
済みました、とはいえ勢いよくガラスを全身に浴びたダメージはのちのち出てきます。刺さっているのも病院へ運ばれるまで分からなかったので、アドレナリンが出ていたんだろうな。

映画を観られなかったことが非常に悔やまれますが、生きていられただけで幸運だったのだろうと思います。ちなみにこの映画代やカバン、靴代は保険で返ってきます。
しかしかばんや靴は減価償却の計算がなされます。
保険や病院については次のブログで。

2019/11/29

黄色いセンターラインオーバーの交通事故(1)事故当日

アメコミなどのアクション映画が好きでよく観ます。
弟は私に輪をかけてアクション映画が好きで、趣味が合うので一緒に観に行く機会が多いです。
ハリウッド版ゴジラの期間限定4DXマキシマムバトルエディション公開日。
弟がちょうど有休とられるタイミングということで2人分の予約をした午後のこと。弱い雨が降るか降らないかという微妙な天気の中、私は運転席にいて弟は助手席にいました。
「雨はまぁ降ってもええよな、映画やから関係ないし。楽しみやなあ」と談笑しつつ走行していたところ、突然の事故に遭いました。
奇しくも12か月点検を早めに受け終えた日の翌日のことでした。エンジンオイルも新品にしたのに。

簡単にまとめると、
・対向車がセンターラインを越えてくる
・サイドミラー同士ががっちりぶつかる
(幸運にも車体本体に接触はなかったのですが、運転席側のドア取り換えや車体右側の塗装とコーティングが全部やり直しになりました)
・黄色のセンターラインオーバーは相手方100:こちら0の過失割合
・100:0の割合の事故は自分の保険会社を使えないため、相手方の保険会社との連絡や手続きを全部自分でしなきゃいけない
・ドライブレコーダーと保険は非常に大切
・事故後数日こそ多忙かつ身体が痛い
・相手方の車が社用車で良かったのかもしれない
という話です。

こんな事故の凡例ってあるのかな、どんな経緯を辿るのかなと調べても出てこなかったので、『100:0の事故の場合はどんな風になるのか』ということが役立てられたらと思います。何かの参考に読んでくださったら嬉しいです。

今日はまず、事故が起きた日のことを書きます。
ちょうどこのあたりが事故現場。「合流道路あり」の交通標識のある方向へ走行していました。
画面の左側が西で右側が東です。私は左側を走行していました。
西側には水道関連の施設があり、細い川があります。
東側には一級河川の加古川が流れており、河川敷が広がっています。
県道自体が高さのある土手で車以外は通りにくい車道主体の道路。サイクリングロードや歩道は河川敷に設けられています。

実況見分時に暇に任せて撮った写真。
上記GoogleMapの東側(右)にあたる位置。
土手はこんな感じで高さがあります。
サイクリングロードなども見えています。
手前のシルバーの車は代車として
長らくお世話になったVitz。
加速が超良かった。ありがとうVitz。

事故当時のドライブレコーダーの映像を振り返ってみます。
今ようやく平気になったので書けているわけですが、映像を見返すのは非常にストレスでした。特に実況見分前に警察から「ひと通り見ておいてほしい」と言われたときはとても動揺した自分を自覚しました。ひどい怪我というわけでもないのに。しかしセンターランに寄ってくる車がいたら身構える癖がついています。消えそうにない癖だ。
それはさておき本題へ入ります。
事故に遭う12秒前からいきます。15時26分までは平和な日常が流れます😥

①15時26分10秒その1。
我々の前を走っていた普通車はゆっくり走行。
それについていく我々も時速50㎞の道を
時速40kmくらいの速度で走行。

②15時26分10秒その2。
対向車線を走行する車の数も少なく
弱い雨が降っています。

③15時26分19秒。
白い軽トラックが通り過ぎ、その後ろに茶色い軽自動車、
更にその後ろに青いトラックがいます。

④15時26分20秒。
青いトラックとすれ違ったと瞬間
白い軽トラックが見えてきています。

⑤15時26分22秒その1。
「あれ、やばい?」と思う暇もなく
こちらへ寄ってきています。
時速40㎞で走行中の2秒で何ができようか。

⑥15時26分22秒その2。
道に余裕があれば左にハンドルを切れますが
回避することも急ブレーキも無謀。
幸運にも車体はぎりぎり平行に通り過ぎましたが
ミラー同士が勢いよくヒットしたようでした。
法定速度内とはいえ相手の方が速かったのか
こちらが当たり負けた感じ。
危険を感じて目を強く閉じたのを覚えています。
弟は携帯を見ていて無防備だったのでもっと怖かったはずです。

⑦15時26分22秒その3。
後ろのレコーダーの映像。
赤い丸はサイドミラーの破片。
鏡部分が車内へ飛び込み
残りは後ろへ飛んで行きます。
後ろを走る黒い車も恐怖を感じたと思います。
後続車を巻き込まなくて良かった。

⑧15時26分28秒
呆然としつつゆっくり停止。
割と落ち着いたまま弟が110番と家に連絡し、
私がレッカー手配と保険会社への連絡をしました。
奇しくも数日前に自動車保険の更新をしたところ
だったため、電話番号やレッカー車について
記憶に新しかったのである。
しかし事故発生場所の住所が分からず非常に困りました。
だって道路しかない土手やもん…

⑨15時39分03秒
この数分前に警察が来てくれました。
事故後停車したままの位置だと危険なため
安全に止められる場所へ移動を促されます。

1ページが長くなりすぎると読みづらいので、続きは明日に。

2019/11/28

フェイスブックのInstagramショッピング機能の続報。

11月17日に書いたブログ「フェイスブックのInstagramショッピング機能。」ですが、インスタでの審査はNGになっていたようでした。Oh...
インスタグラムのショッピング機能の名前は「ショップナウ(Shop Now)」というそうで、1週間待ってもショップナウの利用ができなければ、審査に落ちたということだそう。
というよりもインスタの画面で明確な表示がありました。
されませんでした…!

というわけでフェイスブックのビジネス設定で足りなかった点がないかといろいろ探っていたところ「ショップ設定」「商品ページ追加」等を行っていなかったことが分かりました。カタログ追加だけで行けるみたいなこと書いてたやん、ミンネもSUZURIも…。ちがうのか。
しかしこれらを設定し終えたら承認OKが出るのか否か。
ビジネスマネージャーのスクショ。

インスタの方で「ショッピング機能の再審査をお願いします!」みたいな申請ページや申請ボタンはないらしいので、インスタアカウントを再度ビジネスアカウントに変更し、フェイスブックとの再連携をしてみました。
ショッピング機能がなければないでもいいのですが、出来るのならばやってみたいのが心情ってもんです。
また数日待ってみます!

そして今年6月に遭った事故がほぼ終息したので明日以降徐々に書いていこうと思います。

2019/11/27

カルシウム沈着性角膜変性症に罹った話。

今日も黒トイプードルの北斗君の話です。
12才時に糖尿を患ってから、いくつか糖尿に伴う病気や老化による疾患も出てきました。

まずは白内障。老齢になると人間も犬も発症します。
祖母も数年前に日帰り手術しました。
これはかかりつけ医であるグラン動物病院の福本先生が目の専門であったため、糖尿病発症後にもかかわらず左目だけですが手術をしてもらうことができました。
グラン動物病院へは目の病気を診てもらうため、岡山や大阪からも患者さんがいらっしゃるそうです。たまたま近くに開院されて北斗君が通いだしてからずっと診ていただいています。
血糖値が安定しないと白内障の手術を行えない状況でしたが、当時血糖値がなかなか安定せず手術ができるまで数か月が掛かってしまいました。
白内障の手術もできず糖尿の影響か毛も白く薄くなっていた頃。
本人(本犬)は元気に歩いてはいましたが、見えないという
ストレスが大きかった様子。
老化なら普通のことかもしれませんが
抗えるならば抗いたいのが飼い主サイドの心情かもしれません。
現在の北斗君。右目は手術できずに白いままですが
白内障の悪化もなく、左目もよく見えているようです。 
白内障手術後の北斗君。
左目の白さがなくなっています。
手術後にエリザベスカラーも取れて犬用メガネを購入した時の写真です。
車に乗って風を切るのが好きなわんこなので
メガネがあると目に刺激もなく過ごせて安心です。
これも早く買っていたらよかったと切に思います。

昨日の記事のように体を温めて過ごしていたならほかの病気にもならず血糖値も落ち着いて、もっともっと早く手術ができたと思います。その点は非常に悔やまれる点です。

今年の夏にカルシウム沈着性角膜変性症(犬の角膜ジストロフィーというのかもしれません)に罹った際にもEDTA点眼液をくださったおかげもあってきちんと治りました。
角膜内にコレステロールやカルシウムなどが沈着することにより角膜の混濁や形状変化をきたす角膜疾患とのことだそうです。
北斗君の右目の表面に白い膜のようなものがあり、目をこすりつけることが多く、なんとなく気になって診てもらった際に判明しました。
痛みも伴うのだそう。それで痛痒くて目をこすっていたのかもしれません。
目を掻かないようにとやわらかいエリザベスカラーを買いました。
浮き輪のような感じのエリザベスカラーをはめられた北斗君。
軽くてよかったです。

白い膜のようになった箇所がカルシウムで、クレーターのように角膜が陥没していくと聞いてぞっとしたのですが、先生はこういう疾患についての研究をなさっているとのことでその目薬をいただいたおかげで1か月ほどで良くなりました。
(EDTA点眼液は市販されていないため病院で調合する必要があるようですが、さらっと「僕が研究しているものがあるので」と目薬を処方してくださいました。あまりにさらっとおっしゃるのでかっこよさが半端なかったです。)

現在は私と祖母2人とで毎日合計4~5回の散歩をし
週に1回は広い公園へ散歩に行くようにしています。
祖母との写真。私が取りましたが、いい雰囲気でお気に入りです。
毛も黒くふさふさに戻りました。

祖母とそして北斗君がこれからも元気で快適に楽しく過ごしていけたらと思っています!

2019/11/26

頭寒足熱のすばらしさ。

今日は北斗君の糖尿とあったかい過ごし方についてです。
北斗君の飼い主は隣に住む祖母で、初めてのわんこ。
現在15才で体重は6.6~6.8キロほど。足が長くてスタイリッシュわんこです。
我々も含め北斗君に話しかける回数も多く、私もよくおもちゃで遊んで引っ張り合いや運動をよくしていました。ひいき目もありますが非常に頭の良い犬です。

しかしながら難点は祖母がよくフードや豆乳、おやつをあげていたこと。
小さいころからゆっくりと体重が増え、10キロ超になったこともありました。思えば抱っこしても重たかった。そしてその当時の写真を見るとお腹がぽよんとしていました。
それでも日々元気で過ごしていましたが、12才になってからぐったりする日が出てきてしまい、糖尿であることが判明しました。
糖尿が判明してからインシュリン注射とお薬を飲む毎日を送っています。
最初は少ないインシュリンの量から始めて調整をはじめ、この夏までは朝夕3メモリ。
今は獣医さんから2メモリでと言われ、安定してきています。
体重も6.6~6.8キロくらいが安定値のようです。
去年までは血糖値が不安定な日々が多かったのですが、1年を通してほどよく温かい環境を整えてから安定した日が多くなってきました。
10月に行った血液検査でも問題ない数値でほっとしました。

さて、北斗君に行っているあったかくすごす方法は5つです。
①しっぽ付近まであったかい洋服を着る(頭や足を通すのをいやがるので、首元とお腹付近でマジックテープで固定するものを選びました)
②ゲージの中に犬用のホットカーペットを敷く(これは以前からしていました)
③ゲージの壁面に人間用のソフト電気あんかを括り付ける

下の画像は広電のサイトより引用。
この広電の電気あんかをまず自分用に買ったのがきっかけです。
北斗君にも熱すぎなくていいのでは?と思い1枚設置しました。
犬に最適にはできていませんので、自己責任で設置します。
普段体を預ける床面ではなく、壁面に設置しました。
「なんやこれ!あったかいやん…」と気に入ってようで
壁に体をくっ付けるようになりました。
体をくっつけて暖を取り、頻尿ではなくなり
活発になっていく様子を見て2枚目を購入。
「着る包帯」用の布を活用してケージへ括り付けました。 
着る包帯用の布は光触媒機能があるので清潔です。
ぐるっと巻いて布の端を巻き込み、端切れで柵に括り付けました。
24時間365日電源をONにしています。
約0.1円/時という電気代もありがたいところ。
暑いなと思うとごろんと逆向きに寝返りを打って
肉球だけを壁にくっ付けたりとうまく体温調節をしています。

④フローリング部分に貼るカーペットを貼る
⑤そして北斗君お気に入りの床の間にもダウンベストを敷いてその中にソフト電気あんか、壁にもソフト電気あんかを設置する
祖母宅の床の間。
掛け軸と置物があったのですが北斗君の
ために片づけました。
こんな配置をしています。壁側は突っ張り棒で固定。
気ままに床の間に上がって壁に背中をくっつけて寝たり
下のホットカーペット(人間たち用の3畳のもの)に降りて
ごろんとしたりしています。

こんな感じにしてから、知ってか知らずか北斗君自身が体温調節をできるようになり至って元気に日々を過ごせています。
(夏も部屋はエアコン稼働をしつつ電気あんかは設置したままで、犬用ホットカーペットを夏用温度の面に変更していました。)

おしっこの回数もすごく減りました。
以前は多飲多尿で水のような尿をする日もあり、糖尿病が進行したらどうしようと不安いっぱいでしたが、その不安は忘れることができました。
中耳炎になる事も多くて、耳から耳垢の匂いがしたり、爪のあたりを噛み噛みすることや皮膚に炎症が出ることも多かったのですが、それらもなくなりました。
毎日濡れタオルをレンジでチンして体を拭いていることもよいのかもしれません(その後乾燥した箇所には馬油を塗ったりしています)。

冷えは万病の元とはよく言ったものですね。
もっと早くからこうしていたらと思いますが、未来は変えられても過去は変えられないからこれからの毎日を快適にしていきたいです。

明日は目の疾患について書きます😊

2019/11/25

薬(錠剤)が嫌いなわんこの薬の飲ませ方。

祖母のわんこ・黒いトイプードルの北斗君15才のお話です。
北斗君には糖尿病があり、インシュリン注射と2種類の錠剤が必要です。
糖尿についてはまた明日以降に書こうと思いますが、発症から3年ほど経っている現在、血糖値をうまくコントロールできておりお薬をもらうために月1回通院する必要があるだけで非常に元気です。
10月に行った血液検査の結果もよく、体を温かくして過ごすことが健康維持につながっていると思います。

それはさておき、錠剤のお話です。
わんこにお薬を飲ませる際、飼い主さんは四苦八苦されていることと思います。
抗生物質は苦いものもあるそうで、たまに飲むと「うーわ、これ苦いやつや…」と覚えているのかもしれません。
北斗君も前歯でフードをより分けて薬だけ出したり、最終的にはフード自体を全く食べなくなってしまいました。
食べるまでご飯をなしにする、市販のふりかけやおやつを使う、という選択肢は我々にはありません。なぜなら血糖値をコントロールする必要があるからです。
困った…。方法がないぞ。本当に困り果てる日が数か月続きました。
母に「今日は北斗君ご飯食べた?」と尋ねて「食べんかった…。」「だめやった」と答えられる日が続き、朝が来るのが怖くなりそうでした。

そこで祖母がぼそっと口にした「人間の子ならオブラートで包んだらええだけやのになぁ」という一言でドラッグストアに走りました。
長く悩んでいたというのに、オブラートという選択肢がまったく浮かばなかったのです。
しかし人間用を使ってもいいものなの?という疑念が頭をよぎりました。
「犬」「オブラート」「錠剤」と入力してたどり着いたのがこちらのオブラート。
わんこやねこたちにOKなオブラートです。 
すでに半年くらい愛用しています。
錠剤は朝も夕も2個ずつ。1つは病院で処方してもらっているサプリです。
母が包んでいるところを撮影しました。
錠剤を中に入れてくるくると小さくしていきます。
小さく包めたら端に水をつけてくっ付けます。
あまり水をつけすぎないようにすると錠剤への影響も少ないです。
こんな感じ。 最初は1錠ずつ包んでいましたが、
北斗君は大きめな包みでも大丈夫でしたので、2錠一緒に包んでいます。
包んだものを2日分くらい準備して置いています。
あまり多くの数を準備すると包んだものが乾いて剝がれてしまうと思います。
フードはロイヤルカナンの「消化器サポート」。
北斗君の場合は1日1缶、そして療養食のドライフード。
1日の量は決まっており、おやつ等はなしです。
2錠包んだものをフードに仕込みます。
頭がいいわんこの場合、この光景を見ていたら
「なんか妙なもの仕込んだんやない?」
と警戒して前歯でちょっとずつ噛んで探るかもしれないので
自然を装いつつ入れる必要があるかもしれません。
錠剤も含めて完食してくれるようになりました!
ご飯を楽しみにソワソワしてくれる様子が見られるのが幸せです。

長い間祖母も母も私も頭を悩ませていて、北斗君自身も食べる量が減って痩せてきてしまっていたので、「くすりは嫌、ご飯も要らない」状態から脱することができてストレスが減りました。
ドライフードを粉にしてふりかけにしたりぬるま湯で溶いておかゆのようにしたりという方法は既にやっていましたが、それも飽きられていましたし、オブラート最高です。
においも封じ、気配もあまり察知されない。言うことなしです。

もし皮膚炎で抗生物質が処方されたけれど犬が口に入れてくれない、という場合や、いつも飲むお薬だけご飯から出してしまう、という場合にはぜひオブラートをおすすめします。
錠剤を包んだものをおやつと一緒にあげるもよし、フードと一緒にあげるもよし。
お近くのペットショップにない場合はアマゾンなどのネット販売をご利用ください。
わんこやねこにOKな「おクスリ上手」はアマゾンの定期便にもあります。
そして人間用のオブラートもイチゴ味やブドウ味があるようです。
オブラート界も進化している…!

北斗君の普段の様子や走る様子などはぜひこちらを見てやってください😊






黒トイプーの北斗くんです。 数日前に左後ろ足を打ってちょっとダメージを受けていますが、関西弁でいう「日にち薬」で治るのをまったり待っています。 公園だと楽しさが上回って足取りが軽いなぁ。ゲンキンだ。 飼い主である祖母のもとへ走ります。 頭を通して服を着るのが超嫌らしくずっと服なしライフだったのですが、マジックテープ活用な服を買ってみたら気に入ってくれました。 自分の体温が逃げない暖かさをようやく噛み締めることができた様子。 家でもケージとよく居る床の間の壁側2箇所に電気あんかを設置しているので、下は犬用のぬくぬくグッズ、横もふんわりあったか、そして服で暖かさが逃げないと言うトリプルあったか大作戦で熟睡できているようです。 おしっこも近くならず体調もよきです。 毛を巻き込んだイボのようなものの影響で(問題ないものとお医者さんに言われました)おしりの辺りの毛が薄くなってしまっているのですが、あったかパワーで早く良くなりそうで良かったです。 目に傷ができてエリザベスカラーをしていた間に耳の毛が薄くなったのももう復活してきました。 いい感じいい感じ! #黒トイプードル #散歩 #わんことお出かけ #わんこの服 #犬 #犬とお出かけ
Polaris(@polaris_min)がシェアした投稿 -

これからも毎日楽しく過ごしていきたいです。
明日はあったかく過ごす電気あんか活用について書きます。

2019/11/21

minneの特集に掲載されました❄

本日2019年11月21日のminneの特集「冬にほっこり スマホケース」にPolarisの『スマホケース「しろくまと小鳥の冬支度」』が掲載されました❄
この写真はツヤなしタイプのケース。

側面までプリントのあるタイプのケースの対応機種は残念ながら多くないので、ご愛用いただけるのスマホが対応機種一覧に乗っていない場合は「表面印刷スマホケース」をご覧ください。
表面印刷スマホケースは側面部分がクリアケース又はブラックケースのままの仕上がりとなりますが、対応できる機種は多いのが特徴です。
そして今回特集掲載の喜びのテンションのまま、背景がクリアでしろくまや小鳥、雪の結晶たちが描かれるクリアスマホケースも作成できるように背景の調整などをしてみました。
こんな感じでクリアな仕上がりで作られます。
こちらはiPhone11でお名前をお入れした参考画像。

クリアスマホケースも可愛く仕上がるのでぜひ。
ウッドケースにプリントしても可愛いと思うので、後日追加したいと思います!
冬の色が濃くなってきた11月の終わり、冬のケースに着せ替えたい方や、機種変更でケースが必要になられた方はぜひこの特集をご覧ください!

2019/11/20

対応機種追加のお知らせ。

今日はなんだか冬を実感しました。
もう12月も近いですし、11月の初めがあったかすぎただけなのかもしれないなぁ。あたらしいムートンブーツを買ったので、もふもふぬくぬくで歩きたいです!
本当はノースフェイスのブーツが欲しかったのですが、いまだかなわず。この冬の間には手に入れたいです。
さて、表面印刷スマホケースクリアスマホケースの対応機種が増えました。
新機種に対応できると嬉しくなります。

・Google Pixel 4
・Google Pixel 4 XL
・Xperia 8 SOV42 / 902SO
・Xperia 5 SO-01M / SOV41 / 901SO
・Galaxy Note10+ SC-01M / SCV45
・Galaxy A20 SC-02M / SCV46
・Galaxy A7 SM-A750C
・AQUOS sense3 SH-02M / SHV45
・AQUOS sense3 lite SH-RM12
・AQUOS sense 3 basic
・Android One S7

以上の機種の作成ができるようになりました。
カメラ穴の位置によってデザインに支障が出る場合はちょこっとデザインを移動させてみたりしますのでお気軽にお申し付けください。参考画像を作成してお見せします。

表面印刷スマホケース。
左が「星をつかまえたねこ」、右は過去のデザインの「天の川」です。

そして、ICカード収納スマホケース(鏡はついておらず、黒いTPU素材ベースの耐衝撃性を持つスマホケースです)の対応機種も増えました。
左が「オリオン座」、右が「桜満開」です。
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max

の3機種に対応できるようになりました。
このケースは安定感抜群で定期券等のICカード収納が出来る優れものです。ただすこし重さがあります。TPU素材を使ったケースですと落としてしまったときに衝撃吸収をしてくれたり、iPhoneをはめたり外したりしやすいのですがどうしても重さが出てきてしまいます。
外でよくスマホを使う、移動時に手に持つことが多いという方にはおすすめです。
作品ページもすこし加筆修正と写真変更をしてみています。
説明画像も少し更新しました。

iPhoneXR以降の「カメラ穴が縦長」なタイプはICカード収納スマホケースの上フタ部分のカメラ穴付近の強度の関係で形が少し変わります。ケース上の黒いTPU素材部分の見える範囲が少し増える形になります。
その点のみご注意いただけたら幸いです。

2019/11/19

ICカード収納ミラー付きスマホケースの仕様解説。

ICカード収納ミラー付きスマホケースのフタの閉まり具合についてご質問をいただくことがあるので、別途説明ページを設けました。
別でバンカーリング/スマホリングを貼って使いたいとおっしゃる方もいらっしゃいます。Polarisで同柄のスマホリングをご購入いただくことも多いのですが、現在まで「剝がれてしまう」「ミラーのついているフタ部分がすぐ開いてしまう」ということは言われたことはありません。
ICカード収納ミラー付きスマホケースの「青い花」
※「青い花」は過去デザインなので作品ページはないのですが、
別途ご指定いただけたら作成可能です。

ICカード収納ミラー付きスマホケースのミンネでのページはこちら
鏡付きでICOCAやSuica、WAONなどICカードを入れられます。
SIMカードも入れられます。

こんな感じで写真を載せて説明をしています。

上フタにはツメがついていて下のケース部分にツメがはまる部分が設計されているので、『カチッ』と締まる仕様です。詳しい説明ページはこちらになります。
もし仕様について不明点がありましたらいつでもお問い合わせいただけましたら幸いです。