ラベル 買ってよかったもの の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買ってよかったもの の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/10/16

ふれ太鼓(ピニャータ)の不思議

小さいころから母と祖母がガーデニングを楽しんでいた影響か、この数年は私も好きな花を植えるようになりました。
大きい庭はないためほぼ鉢植えだけの小さなガーデニングですが、ふれ太鼓(ピニャータ)というバラを育てています。


つぼみは黄色と赤で咲くとオレンジ。
(この花は4日目の花なので赤っぽい感じです)

つぼみと咲き始めの花で色が違って、咲いてからも1日ごとに色が変わる不思議なバラなんです。

咲いて1日目

2日目
3日目

京成バラ園芸の鈴木省三さんという方が1974年に作出なさったバラだそうです。
「趣味の園芸」で強健なバラとして紹介されていて、強いながらもかわいい姿に惹かれてメルカリで購入しました。
ホームセンターや園芸のお店をはしごするよりもお手軽に手に入るのでメルカリさまさまでした(でも地元のホームセンターや園芸のお店もオーソドックスなかわいいお花や苗、土をよく買います。品種までたくさんそろえると在庫管理も大変ですもんね)

苗が届いてすぐの写真です
小さい!

購入履歴によると2021年10月に購入しているので2年目になるところです。
今年の春にも開花してくれているので、強健な種類だと思います。うどん粉病などもなく、たまにHB101を撒いてあげたり葉や茎に噴霧してあげたりしていました。
(HB101は植物にも動物にもめっちゃおすすめです。北斗くんも愛犬用のHB101を1滴~数滴垂らしたご飯を食べていました。昔HB101の冊子に載っていた愛用者のお声みたいな欄で、15歳のスズメちゃんが居たのが忘れられません。もう飛べはしないし目もよくは見えていないけれども日々保護主さんに大切にされて楽しく過ごしている様子でした。)
それはさておき「ふれ太鼓」を含めたバラたちを大切にして、もっとたくさんの花を咲かせて楽しみたいです。

2022/10/10

Adobe&Windowsエラーと神田明神のITお守り

 今日はパソコンについて書こうと思います。
このブログもたまにGoogleから「あなたのブログがすごく読まれていますよ」というお知らせが来ることがあります。『Adobe CC更新時に立ちはだかるエラーコード145。』という記事が表示数ダントツ1位です。Adobeのエラーコード145はよく出るエラーなんだろうなぁ。

そんなAdobe更新エラーWindows更新エラーに出会い心折れかけては何とか復活し続ける日々ですが、

・HDD2個
・予備にUSBメモリ
・静電気防止のシート
・除電スティックブラシ
・手首用の静電気除去ブレスレット
・ノートパソコンスタンド
・神田明神のITお守り

を購入してからは、不思議と深刻なエラーなしで使い続けられています。
アップデートも早く終わるし、パソコン作業のストレスがめっちゃ減りました。

購入後に心がけていることが、

・パソコンの電源を点けたらすぐにWindowsの更新を見る
・復元ポイントの作成を週1度
・ディスククリーンアップを週1度
・ドライブのデフラグと最適化は月1度
・HDDで月1度のパソコンバックアップをする
・もう一つのHDDでイラスト等のデータだけバックアップをする
・予備のUSBメモリにも大事なデータだけバックアップをしておく
・静電気防止シートを敷く
・ノートパソコンスタンドも併用する
・たまに除電スティックブラシでキーボードや液晶画面をきれいにする


サンワサプライの除電スティックブラシ
液晶画面のほこりもきれいになります
車のダッシュボードとかもクイックルワイパーよりきれいになりそう

・更新内容やパソコン作業内容はその都度手帳にメモしておく
・冬などは静電気除去ブレスレット(かわいいやつ)を朝つけておく


静電気除去ブレスレット
静電気除去《オニキス&ヘマタイトインタイチンルチル》ブラック
メルカリのハンドメイド作家さん☆LUCK☆さんのショップで買いました
かわいくってつけ外しもしやすいのでお気に入りです

・神田明神のITお守りはノートパソコンの横に貼って、カードタイプのものをノートパソコンスタンドの真下に置く

神田明神のITお守りたち
火消しの水鳥がいてかわいいんです
調べてみたら、ほうおうのお世話係の小鳥で
いつもほうおうに振り回されているとのこと
本殿の屋根にいるらしいので、ほんとに見に行ってみたい

これらを実行してから(ブレスレットはたまに忘れます笑)エラーに出会うこともごくたまにありますが、ほぼ心折れずに楽しく仕事ができています。
ブルースクリーンが現れるくらいのエラーになったとしても、一番近い日付のバックアップから復元できますし、軽いエラーなら復元ポイントから復元ができます。
その後再度アップデートをしたらうまくいくことの方が多いです。
(パソコンのバックアップは『システムイメージの作成』の方です)

Windowsアップデートについては、WindowsDefenderの更新だけの日が多いのでそのまま更新しますが、大きな更新ならTwitterでKB○○○○○○と更新の番号を検索して問題がなさそうなら更新してみる感じです。
勝手に更新されると、作業中にパソコンが重くなるのが嫌なので、手動で更新確認するように心がけています。

静電気については、意外とパソコン作業の大敵です。
人間を含めパソコンの周囲の何かが静電気を帯びていたら、急に電源が落ちたりすることがあります。パソコン内部の精密部品が静電気で壊れることもあるそうなので、対策をしておくに越したことはないです。私はミンネで受注生産販売を続けているため、急にパソコンが壊れたとなってもiPhoneで少しは作業もできますが、データ入稿を伴う発注やデザインの一部変更などができなくなりいろんな方面にご迷惑をお掛けしてしまうこととなります。それだけは絶対に避けたい…。

なので静電気は除去して、いくつかのバックアップでフォントやイラストなどの主要データを残しておく必要があります。もしもパソコンが寿命を迎えたら、新しいパソコンですぐにデータを使えるように。

でも一番効力があるのが神田明神のITお守りな気がしています。
小さい四角のお守りも入っているのでiPhoneにもくっつけています。
先日iPhone画面の不具合がありましたが結局繋ぎなおすだけで直りましたし、いざってときはバッテリーの交換なんかもカメラのキタムラさんに持っていこうと思えましたし。

そんなこんなで今日はパソコンについてのお話でした。