2020/02/14

マイナンバーのトラップ。

マイナンバーカードの申請に行ってきました。
申請はすぐできましたがカードが出来上がるのが約2か月後となるらしく、確定申告には間に合いそうにない感じです。なんだよー。
調べたらきちんと載っていたのかもしれない。1か月くらいと表記されていたのでそのくらいかと思っていましたが、マイナンバーカード作成申請が多くて遅くなっているのかも。確認不足だー!
2か月後にマイナンバーカードが出来上がると市役所よりお知らせが届くので、そのお知らせを見て市役所に電話で予約をして、それから受け取らなくちゃいけないそう。予約までいるのか~。仰々しいものなんだなぁ。4月半ばに出来上がりそうです。
出番が来年となってしまったカードリーダーはICOCAの残額確認に使ってみよう。

今年の申請はマイナンバーでの申請をあきらめて『ID・パスワード方式』での申請をしなくちゃとなったので、税務署へ寄って「税務署員による本人確認」をしてもらってきました。
確定申告開始前?のためか税務署も閑散としていたのですぐに『ID・パスワード方式』の登録を完了してもらえました。
オンライン申請の場合だと、源泉徴収票だとか生命保険などの添付書類をどうしたらいいのかも気になっていたため聞いてきました。オンライン申請だと証明書やレシートなどの書類を5年間きちんと保存していたらOKということで、添付書類は郵送したりしなくていいようです。

まとめると、マイナンバーを用いてe-Taxで申請するならば
 ①確定申告申請の2か月より前にマイナンバーの申請を行う。
 ②確定申告のためにfreeeなどのソフトで経費や売上を入力しておく。
 ③カードリーダーなどを購入して準備しておく。
 ④ ②の入力などに不備がないように確認して確定申告書類を作成する。
 ⑤オンライン申請を行う。
というのが最短かつスマートな申請なようです。

マイナンバーカード作成が間に合いそうにないならば、
 ①免許証などを忘れずに持って『ID・パスワード方式』の申請がしたい、と税務署へ赴く。
 ②即日『ID・パスワード方式』の登録を完了してもらえる。
 ③確定申告書類を作成する。
 ④オンライン申請を行う。
という感じです。

郵送なら控除額が少なくなるのですが、少なくてもOKなら郵送での申請のが楽かもです。
今回めっちゃ学んだ気がするので、これ以降の日々に活かしていきたいところです。書類の保管場所などもスタイリッシュに決めたい。いろいろと頑張るぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿